流ちょうな英語で熱弁 ウルスラ2年の古井さん/青森県高総文祭・国際理解部門

国際理解部門の英語発表で自分の思いを行動に変える大切さを訴えた古井茉香さん=24日、八戸聖ウルスラ学院
国際理解部門の英語発表で自分の思いを行動に変える大切さを訴えた古井茉香さん=24日、八戸聖ウルスラ学院
国際理解部門の英語発表で最優秀賞に輝いたウルスラ2年の古井茉香(まのか)さん(18)。情熱を行動に変える大切さについて、流ちょうな英語で熱弁した。 自身の海外留学で、ホストファミリーから必要な支援を受けられなかった体験を機に、同じような問題.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 国際理解部門の英語発表で最優秀賞に輝いたウルスラ2年の古井茉香(まのか)さん(18)。情熱を行動に変える大切さについて、流ちょうな英語で熱弁した。[br][br] 自身の海外留学で、ホストファミリーから必要な支援を受けられなかった体験を機に、同じような問題を抱えている来日外国人を助けたいと、留学生の就労を支援する団体でインターンシップを開始。状況を変えたいという思いがあれば、高校生でも社会問題の解決に貢献できると強調した。[br][br] 古井さんは「賞を取るより、みんなに思いを伝えたいという気持ちだった。最優秀賞をもらえてうれしい」と笑顔を見せた。国際理解部門の英語発表で自分の思いを行動に変える大切さを訴えた古井茉香さん=24日、八戸聖ウルスラ学院