災害時に飲料優先供給 大間町とみちのくコカ・コーラボトリングが協定

協定を締結した金澤満春町長(左)と阿部嘉副本部長
協定を締結した金澤満春町長(左)と阿部嘉副本部長
大間町とみちのくコカ・コーラボトリング(岩手県矢巾町、谷村広和社長)は14日、「災害時における飲料の確保に関する協定」を締結した。自然災害発生時や発生する恐れがある場合、町の要請に応じて同社が飲料を確保し、優先的に供給する。 同日は町役場で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 大間町とみちのくコカ・コーラボトリング(岩手県矢巾町、谷村広和社長)は14日、「災害時における飲料の確保に関する協定」を締結した。自然災害発生時や発生する恐れがある場合、町の要請に応じて同社が飲料を確保し、優先的に供給する。[br][br] 同日は町役場で調印式が行われ、金澤満春町長と同社執行役員の阿部嘉・グループ管理本部副本部長が協定書を取り交わした。[br][br] 金澤町長は「災害に備えるため飲料確保は大事。住民の安心につながる」、阿部副本部長は「災害が万一発生した場合は責任を果たしていく」と述べた。[br][br] 協定締結は同社事業エリアとなる北東北の自治体で66件目、青森県内で20件目となった。協定を締結した金澤満春町長(左)と阿部嘉副本部長