フラットアリーナに歌声響く 三条中(八戸)合唱コンクール

広いアリーナに美しい歌声を響かせる生徒
広いアリーナに美しい歌声を響かせる生徒
八戸市立三条中(安田眞理子校長)の校内合唱コンクールが9日、近くのフラットアリーナで開かれ、生徒たちが、氷都・八戸の新たなシンボルである同施設に、美しいハーモニーを響かせた。 例年、校内の体育館で開催し、来賓や保護者も来場していたが、今年は.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立三条中(安田眞理子校長)の校内合唱コンクールが9日、近くのフラットアリーナで開かれ、生徒たちが、氷都・八戸の新たなシンボルである同施設に、美しいハーモニーを響かせた。[br][br] 例年、校内の体育館で開催し、来賓や保護者も来場していたが、今年は新型コロナウイルス感染防止策として、より広い同アリーナで開催することにした。[br][br] 生徒は、クラスごとに練習してきた曲を気後れすることなく存分に歌い上げた。アリーナ上部のセンタービジョンでは、クラス紹介の映像を流す演出などもあり、詰め掛けた観衆を喜ばせた。[br][br] 生徒会長の3年寺井孝太朗さんは「このメンバーで合唱コンクールができるのは最後。コロナで中止になるかもしれなかったけれど、開催できて本当に良かった」と笑顔で話した。広いアリーナに美しい歌声を響かせる生徒