「大きいのがとれたよ」園児がサツマイモ掘り体験/東北町・第二、第三保育園

大きなサツマイモを収穫する園児
大きなサツマイモを収穫する園児
東北町の第二保育園(田嶋悟園長)と、第三保育園(田嶋みえ子園長)の園児約25人が6日、町内の畑で春に自分たちが植えたサツマイモを収穫し、土で手や顔を汚しながら農作業を楽しんだ。 両園では毎年、町内の畑を借りて、園児たちが苗植えと収穫を体験。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北町の第二保育園(田嶋悟園長)と、第三保育園(田嶋みえ子園長)の園児約25人が6日、町内の畑で春に自分たちが植えたサツマイモを収穫し、土で手や顔を汚しながら農作業を楽しんだ。[br][br] 両園では毎年、町内の畑を借りて、園児たちが苗植えと収穫を体験。収穫したサツマイモは園の給食やおやつとして提供される。[br][br] 園児は保護者らと協力しながら、土を掘り起こしてサツマイモを引っ張り出した。今年は豊作で大きな実がなったため、子どもたちは両手にサツマイモ抱えて喜んでいた。[br][br] 第二保育園の村田暁(あかり)ちゃん(5)は「大きいのが取れてびっくりした。スイートポテトにして食べたい」と話した。大きなサツマイモを収穫する園児