園児らが階上岳登山に挑戦 是川保育園(八戸)

頂上を目指して歩く園児ら
頂上を目指して歩く園児ら
八戸市の是川保育園(中西早月園長)の園児ら約40人は8日、階上岳を登山に挑戦した。子どもたちは木の枝を杖替わりにして歩き、大開平を駆け回って秋の山を楽しんだ。 登山は毎年行っている。年長園児は登山口から、年中園児は3合目の「しるし平」から、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の是川保育園(中西早月園長)の園児ら約40人は8日、階上岳を登山に挑戦した。子どもたちは木の枝を杖替わりにして歩き、大開平を駆け回って秋の山を楽しんだ。[br][br] 登山は毎年行っている。年長園児は登山口から、年中園児は3合目の「しるし平」から、年少園児は8合目の大開平からそれぞれ頂上を目指した。[br][br] 登山口から登ってきた年長の園児らは、ドングリや色づいた葉などを拾いながら、楽しく登山。年少の園児らは頂上から下山した後、大開平の原っぱを駆け回るなど元気に遊んだ。[br][br] 久保田琴音ちゃん(6)は「みんなで歩いたりお弁当を食べたりして楽しかった」と話した。頂上を目指して歩く園児ら