年長園児らが階上岳登山 いちのさわ保育園(八戸・南郷)

元気良く下山する園児ら
元気良く下山する園児ら
八戸市南郷のいちのさわ保育園(笹垣昇園長)の年長園児と職員20人は8日、階上岳の8合目の大開平から頂上まで登山した。 登山は昨年に続いて2回目の実施となる。普段、歩く機会が少ない子どもたちの体力を向上させ、登頂で達成感を持たせることが目的。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市南郷のいちのさわ保育園(笹垣昇園長)の年長園児と職員20人は8日、階上岳の8合目の大開平から頂上まで登山した。[br][br] 登山は昨年に続いて2回目の実施となる。普段、歩く機会が少ない子どもたちの体力を向上させ、登頂で達成感を持たせることが目的。[br][br] この日は午前10時半ごろに大開平の駐車場を出発。ドングリを集めたり、歌を歌ったりしながら元気に頂上まで歩いた。頂上に着いてからは、それぞれ持参した手作りの双眼鏡で眼下に広がる景色を楽しんだ。[br][br] その後はキャンプ場まで下山し、昼食を取った。北川澪ちゃん(6)は「大きいドングリを見つけて楽しかった」と喜んでいた。元気良く下山する園児ら