100歳の曾我さんら長寿祝う/八戸市

100歳の敬老祝金を受け取った曾我セキさん(手前中央)
100歳の敬老祝金を受け取った曾我セキさん(手前中央)
八戸市は5日、今月2日に100歳を迎えた同市南郷市野沢の曾我セキさんに敬老祝金を贈呈し、長寿を祝福した。 市では88歳と100歳を迎える市民に祝金を贈呈しており、本年度は59人が100歳を迎える。 曾我さんは8人きょうだいの長女で、子ども4.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市は5日、今月2日に100歳を迎えた同市南郷市野沢の曾我セキさんに敬老祝金を贈呈し、長寿を祝福した。[br][br] 市では88歳と100歳を迎える市民に祝金を贈呈しており、本年度は59人が100歳を迎える。[br][br] 曾我さんは8人きょうだいの長女で、子ども4人、孫12人、ひ孫15人に恵まれた。現在は長男の義貞さん(71)夫婦と3人で暮らしている。[br][br] 健康の秘訣は「何でも食べること」。毎朝30分お経を唱えることが日課で、週末に孫やひ孫と会うのが楽しみだ。[br][br] 自宅で小林眞市長から祝金などを受け取った曾我さんは、「たくさんの人に祝ってもらい、涙が出るほどありがたい」と目頭を押さえていた。100歳の敬老祝金を受け取った曾我セキさん(手前中央)