馬淵川改修早期実施を 期成同盟会が国交省に要請

一戸欣也所長(右)に要請書を手渡す工藤祐直町長=8日、青森市
一戸欣也所長(右)に要請書を手渡す工藤祐直町長=8日、青森市
馬淵川流域4市町でつくる「馬淵川とともに生きる期成同盟会」(会長・工藤祐直南部町長)は8日、国土交通省青森河川国道事務所に対し、馬淵川中流部での広域河川改修事業の早期実施を要請した。 工藤町長と田子、三戸両町の関係者が青森市の同事務所を訪れ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 馬淵川流域4市町でつくる「馬淵川とともに生きる期成同盟会」(会長・工藤祐直南部町長)は8日、国土交通省青森河川国道事務所に対し、馬淵川中流部での広域河川改修事業の早期実施を要請した。[br][br] 工藤町長と田子、三戸両町の関係者が青森市の同事務所を訪れ、一戸欣也所長に要請書を手渡した。[br][br] 同盟会は、馬淵川中流部の水位は大雨のたびに氾濫危険水位を超え、地域住民が不安を感じている―と窮状を訴えた上で、南部町大向地区の堤防のかさ上げや支川に当たる熊原川の改修を求めた。[br][br] 工藤町長は取材に、集中豪雨などの水害が全国で激甚化しているとし、「いつ水害が起きてもおかしくない。河川改修は確実に減災効果をもたらすので早期整備を求めたい」と述べた。[br][br] 同会は今後、県や県選出国会議員にも同様の要請を行う。      一戸欣也所長(右)に要請書を手渡す工藤祐直町長=8日、青森市