県立保健大の学校推薦入試、コロナ対応で追試験実施へ

青森県立保健大は7日、11月28、29日に実施する2021年度入学者の学校推薦型選抜試験について、新型コロナウイルス感染者や感染が疑われる受験生がいた場合、12月12日に追試験を行うと発表した。志願者の受験機会を確保するため、本年度に限った.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
青森県立保健大は7日、11月28、29日に実施する2021年度入学者の学校推薦型選抜試験について、新型コロナウイルス感染者や感染が疑われる受験生がいた場合、12月12日に追試験を行うと発表した。志願者の受験機会を確保するため、本年度に限った特例措置。[br][br] 対象者は、▽試験前から発熱、せきが続いている人▽新型コロナに感染し、試験日まで医師が治癒したと診断していない人や試験日直前に濃厚接触者に該当している人▽発熱、せきの症状があり、試験場での検温で37・5度以上の熱がある人。[br][br] 該当する場合、大学に電話連絡を行い、追試験受験申請書と診断書など対象となる理由を証明する書類を提出する。受付期間は11月24~27日までの午前9時~午後5時と、本試験初日の28日午前7時半~10時。[br][br] 12月8日に予定している合格発表は、追試験を実施した場合は同18日に変更する。[br][br] 一般入試の対応については、現在検討中で決定次第、同大ホームページで公表する。