よさこいチーム「北里三源色」に降り旗 リモート贈呈式/十和田北海道人会

リモート形式で開いた「北里三源色」への振り旗贈呈式
リモート形式で開いた「北里三源色」への振り旗贈呈式
十和田市の十和田北海道人会(鈴木盛治会長)は9月28日、同市東二番町のレストラン・十和田倶楽部で、北里大獣医学部の学生でつくるよさこいチーム「北里三源色」に振り旗を贈る式を、リモート形式で開いた。鈴木会長は取材に対し、「今後も北里三源色を応.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市の十和田北海道人会(鈴木盛治会長)は9月28日、同市東二番町のレストラン・十和田倶楽部で、北里大獣医学部の学生でつくるよさこいチーム「北里三源色」に振り旗を贈る式を、リモート形式で開いた。鈴木会長は取材に対し、「今後も北里三源色を応援していく。新型コロナが収まった時は、北海道人会も一緒によさこいを踊りたい」と語った。[br][br] 同会は、同市で昨年開催したイベントで出会った同チームに新しい旗を贈ろうと、会員有志が準備。旗は今年5月に完成していたが、新型コロナウイルスの影響を考え、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を活用した贈呈式を企画した。[br][br] この日は十和田倶楽部と同大体育館をズームでつないで式を進行。北里三源色代表の3年奥冨綾佳さん(20)が感謝の言葉を述べ、画面越しに演舞を届けた。[br][br] 旗振り役も務める奥冨さんは「新しく立派な旗をいただき、とてもうれしい。大事に使いたい」と喜びを語った。リモート形式で開いた「北里三源色」への振り旗贈呈式