五戸高生が環境美化活動

ごみを拾い集める生徒
ごみを拾い集める生徒
青森県立五戸高(清川和幸校長)はこのほど、五戸川沿いと学校周辺で清掃活動を行い、生徒や教員が環境美化に努めた。 環境意識の向上を目的に、ホームルーム活動の一環として毎年実施している。 活動には、全校生徒と教員約100人が参加。火挟みを使い、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立五戸高(清川和幸校長)はこのほど、五戸川沿いと学校周辺で清掃活動を行い、生徒や教員が環境美化に努めた。[br] 環境意識の向上を目的に、ホームルーム活動の一環として毎年実施している。[br] 活動には、全校生徒と教員約100人が参加。火挟みを使い、空き缶やオイル缶、弁当のパックなど道路や川周辺に捨てられたごみを拾い集めた。[br] 参加した生徒は「ごみの多さに驚いた」「不法投棄が減ってほしい」などと話していた。ごみを拾い集める生徒