名所撮影し得点競う 七戸町でロゲイニング大会

チェックポイントの石碑の前で写真撮影する参加者
チェックポイントの石碑の前で写真撮影する参加者
名所などのチェックポイントを回って写真を撮影し、得点を集める「しちのへ今昔ロゲイニング大会」が13日、七戸町内で開かれ、青森県内外から参加した73人が町中を走り回って得点を競い合った。 大会は、七戸町の歴史の保存に取り組む市民団体「アーカイ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 名所などのチェックポイントを回って写真を撮影し、得点を集める「しちのへ今昔ロゲイニング大会」が13日、七戸町内で開かれ、青森県内外から参加した73人が町中を走り回って得点を競い合った。[br] 大会は、七戸町の歴史の保存に取り組む市民団体「アーカイブしちのへ」(山本泰二代表)が主催。今回は旧天間林村エリアで開催した。[br] 参加者ははじめに地図と写真を頼りにコースを選定。廃線となった南部縦貫鉄道の駅跡地や廃校など、地元住民しか知らないディープスポットを巡った。[br] チェックポイントがなかなか見つからずに苦労するチームもあるなど、それぞれのペースで大会を楽しんだ。[br] 参加した青森南高登山部の女子生徒は、「チームで声を掛け合いながら挑戦した。あいにくの雨だったけど、また別の楽しさがあった」と話していた。チェックポイントの石碑の前で写真撮影する参加者