【菅内閣発足】コロナ対策、人口減対策… 新リーダーのかじ取り注視

菅義偉自民党総裁が首相に選出された国会の様子をテレビで見る市民=16日、八戸ショッピングセンターラピア
菅義偉自民党総裁が首相に選出された国会の様子をテレビで見る市民=16日、八戸ショッピングセンターラピア
菅内閣が発足した16日、北奥羽地方の住民にはさまざまな思いが巡った。安倍政権を継承する色合いが強い組閣人事については、「あまり代わり映えしない」「新鮮味がない」という否定的な見方の一方、「発言力がある人がいる」と期待の声も。政策面に関しては.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 菅内閣が発足した16日、北奥羽地方の住民にはさまざまな思いが巡った。安倍政権を継承する色合いが強い組閣人事については、「あまり代わり映えしない」「新鮮味がない」という否定的な見方の一方、「発言力がある人がいる」と期待の声も。政策面に関しては、コロナ禍で沈む地方経済の再興を臨む意見が多く上がった。コロナ対策、人口減少、地方と中央の格差是正…。課題が山積する中、多くの住民が新たなリーダーのかじ取りを注視している。[br] 安倍政権を継承しつつ、自民党内の派閥のバランスに配慮した内容ともとれる内閣の顔触れに、八戸市白銀町、会社員秋山広志さん(38)は「正直、新内閣にはあまり期待していない。妻が秋田県出身なので喜んでいるが、閣僚の顔触れも代わり映えなく、変化も乏しいのでは」と指摘。[br] 洋野町大野第5地割、農業東大野一男さん(78)も「安倍政権は森友、加計問題や桜を見る会の問題などすっきりしない印象が強く、不信感が強かった。継承するとなると、たいした期待はできない」と語った。[br] 一方、三戸町二日町、自営業松尾宗橘さん(64)は「菅首相は今後、トップとして自分の意見を前面に打ち出してほしい。内閣や党幹部の顔触れも、発言力のある人が多くいる。しっかりと歩みを進めてもらいたい」と要望した。[br] 政策面では、コロナ禍の中、命の安全を確保しつつ、経済の活性化を求める声が多く聞かれた。[br] 野辺地町野辺地、会社経営久保田勝正さん(66)は「有効な経済対策を求めたい。今後の日本のためには消費増税の話題は避けられないと思うので、しっかりと議論してほしい」と願いを込めた。[br] 五戸町の女性団体職員(30)は「これから飲食店などの新しい事業を始めようとしている人たちへのサポートを手厚くしてほしい」、八戸市新井田、サービス業野沢紫乃さん(26)は「コロナの影響で業績が悪化した。雇用の安定に力を入れてもらい、アルバイトの人たちの不安を解消して」とそれぞれ訴えた。[br] 戦争を体験した世代は、安全保障問題が気掛かりな様子。六戸町犬落瀬十文字トヨさん(95)は「特に気になるのは外交面。中国、韓国とこれ以上ぶつからないよう、もっとうまく外交してほしい」と注文した。[br] 七戸町荒熊内、卸売業鳥谷部和也さん(32)は雇用の改善を求め、「周りの会社でも人が足りず、なかなか求人に応募がこない状況。求職者と企業で、うまくマッチングするようなやり方を整備するべきだ」と強調した。菅義偉自民党総裁が首相に選出された国会の様子をテレビで見る市民=16日、八戸ショッピングセンターラピア