【合流新党代表選】「有権者に選ばれる政党へ」/青森県内関係者

合流新党のリーダーが立憲民主党の枝野幸男代表に決まった10日、青森県内の新党関係者は「有権者に選ばれる政党としてアピールしていきたい」と意気込みを語り、次期衆院選に向け県連組織の早期発足に取り組む姿勢を示した。 国民民主党県連代表の田名部匡.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 合流新党のリーダーが立憲民主党の枝野幸男代表に決まった10日、青森県内の新党関係者は「有権者に選ばれる政党としてアピールしていきたい」と意気込みを語り、次期衆院選に向け県連組織の早期発足に取り組む姿勢を示した。[br] 国民民主党県連代表の田名部匡代参院議員は、枝野氏と代表の座を争った泉健太国民政調会長の選挙対策本部長を務めた。「新党の考えを多くの人へ伝える機会を持つことができて良かった」と代表選を振り返り、「有権者に選択してもらえる政策や結束力を示すことが大事だ」と野党第一党の役割を強調した。[br] 立民県連の山内崇代表は枝野氏に対し、「存在感が強く、迫力ある代表になってほしい」と期待。「新たな政党としてスタートを切る。県連組織の発足に向け、準備を加速させていきたい」と力を込めた。[br] 新党から衆院青森1区で出馬を予定する元職升田世喜男氏は「大事な方針は力強く示しつつ、懐の深いトップとして新党を引っ張ってほしい」と求めた。