小中学校の修学旅行、県内や函館市など行き先変更/久慈市議会一般質問

久慈市議会は8日、一般質問に入り、3会派の代表者が登壇した。後忠美教育長は市内の小中学校の修学旅行について、新型コロナウイルスの影響で小学校は岩手県内、中学校は県内や北海道函館市などに行き先を変更したと明らかにした。一方、保護者の意見を踏ま.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈市議会は8日、一般質問に入り、3会派の代表者が登壇した。後忠美教育長は市内の小中学校の修学旅行について、新型コロナウイルスの影響で小学校は岩手県内、中学校は県内や北海道函館市などに行き先を変更したと明らかにした。一方、保護者の意見を踏まえ、小中各1校が中止を決めたとした。[br] これまでは小学校で仙台市、中学校で東京を訪問するケースが多かった。本年度は小学校9校が奥州市や平泉町などの県内、中学校は2校が県内、4校が函館市、1校が仙台市周辺を訪れる。後教育長は「各校とも旅行先の感染状況を的確に把握し、旅行業者と感染対策を綿密に打ち合わせた上で実施する」と述べた。