戸来小校舎改修方針、村立小中学校統合で説明会/新郷村

新郷村が開いた小中学校の統合に関する保護者説明会=2日、村都市農村交流センター美郷館
新郷村が開いた小中学校の統合に関する保護者説明会=2日、村都市農村交流センター美郷館
新郷村は2日、村都市農村交流センター美郷館で、村立小中学校の統合に関する保護者説明会を開き、統合後に利用する戸来小の校舎を改修する方針を明らかにした。2022年度に着手し、1年程度で完了する見通し。 説明会には、村内の小中学生の保護者ら約4.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新郷村は2日、村都市農村交流センター美郷館で、村立小中学校の統合に関する保護者説明会を開き、統合後に利用する戸来小の校舎を改修する方針を明らかにした。2022年度に着手し、1年程度で完了する見通し。[br] 説明会には、村内の小中学生の保護者ら約40人が出席。村教委の担当者が、7月に行われた村総合教育会議の内容などを報告した。[br] 村教委によると、戸来小の校舎はトイレや水回り、体育館の屋根などを改修する予定で、費用は7千万~8千万円。学校統合に関する国の交付金活用を見込んでいる。[br] 一方、地元住民から根強い声が挙がる現新郷中の校舎の活用については、方針は未定とした上で、改修費用が約5億円、期間は4年を要するとの試算を示した。新郷村が開いた小中学校の統合に関する保護者説明会=2日、村都市農村交流センター美郷館