福祉施設で生産した野菜や雑貨など販売/八戸 

福祉施設で生産した商品を販売したイベント
福祉施設で生産した商品を販売したイベント
三八地域の福祉事業所が生産した野菜や雑貨などを販売する「はちまる てtoて即売会」が29日、八戸市のラピアで開かれ、多くの買い物客が利用者が手掛けた商品を買い求めながら、福祉への理解を深めた。 即売会は年に4回開催。今回は新型コロナウイルス.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三八地域の福祉事業所が生産した野菜や雑貨などを販売する「はちまる てtoて即売会」が29日、八戸市のラピアで開かれ、多くの買い物客が利用者が手掛けた商品を買い求めながら、福祉への理解を深めた。[br] 即売会は年に4回開催。今回は新型コロナウイルス感染防止のため、参加事業所を7施設に限定した。[br] 会場には、それぞれの福祉施設でつくった新鮮な野菜や手作りマスク、着物をリメイクした雑貨などがずらり。施設利用者も接客に携わり、訪れた人に商品の説明をしたり、会計をしたりするなど、きびきびとした仕事ぶりを見せていた。[br] 即売会は11月にも開かれる予定。福祉施設で生産した商品を販売したイベント