扇ノ沢老人クラブ(新郷)が草取り作業/地元小学生も協力

草取りに汗を流す参加者
草取りに汗を流す参加者
新郷村の扇ノ沢老人クラブ(小沢守昭会長)は11日、同村扇ノ沢集落の農村公園で草取りを行った。地元の小学生も作業に加わり、参加者が世代間交流を楽しみながら、景観保全に汗を流した。 草取りは、高齢者と子どもが手を携えて奉仕活動を行う場をつくろう.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新郷村の扇ノ沢老人クラブ(小沢守昭会長)は11日、同村扇ノ沢集落の農村公園で草取りを行った。地元の小学生も作業に加わり、参加者が世代間交流を楽しみながら、景観保全に汗を流した。[br] 草取りは、高齢者と子どもが手を携えて奉仕活動を行う場をつくろう―と企画した。[br] クラブの会員や地域住民、村立戸来小の児童ら42人が参加し、持参した鎌で生い茂った雑草を丁寧に刈り取った。友人らと参加した同校5年の福山愛璃さん(11)は「みんなで力を合わせて公園をきれいにできたので楽しかった」と笑顔で話した。[br] この日は、国の補助金を活用して地域自治機能の強化などに取り組む団体「扇ノ沢集落協定」も協力。同団体は今後、同村戸来地区の高齢者世帯の見守りや除雪作業のサポートといった活動も行う予定だ。草取りに汗を流す参加者