交通死ゼロ7千日達成 八戸地区安協江陽支部

表彰を受けた江陽支部の関係者ら
表彰を受けた江陽支部の関係者ら
八戸警察署(三橋一男署長)と八戸地区交通安全協会(速水悦子会長)は7日、交通死亡事故ゼロ7千日を達成した同安協江陽支部(山田広支部長)を表彰し、日頃の交通安全啓発活動への労をねぎらった。 同支部では、2001年6月7日午後8時5分ごろ、市江.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸警察署(三橋一男署長)と八戸地区交通安全協会(速水悦子会長)は7日、交通死亡事故ゼロ7千日を達成した同安協江陽支部(山田広支部長)を表彰し、日頃の交通安全啓発活動への労をねぎらった。[br] 同支部では、2001年6月7日午後8時5分ごろ、市江陽二丁目の市道交差点で歩行者が乗用車にはねられて亡くなって以来、死亡事故は発生していない。交通死者ゼロ7千日の記録は、同地区管内では2番目に長い。[br] 同署で行われた表彰式では、三橋署長が山田支部長に表彰状を手渡し、功績をたたえた。[br] 山田支部長は取材に「子どもから大人まで、地区総ぐるみで活動してきた結果」と地区住民の協力に謝意を示した。表彰を受けた江陽支部の関係者ら