三沢駅前交流プラザ「みーくる」 名付け親ら表彰 駅そばは7日開店

表彰状を受けた(前列左から)赤石陽紀さん、附田祐子さん、名久井莉緒さん
表彰状を受けた(前列左から)赤石陽紀さん、附田祐子さん、名久井莉緒さん
三沢市は6日、青い森鉄道三沢駅につながる駅前交流プラザ「みーくる」の名称公募に関する表彰式を市役所で開き、最優秀賞に選ばれた青森県立三沢商業高教諭の附田祐子(さちこ)さん=同市=ら受賞者3人をたたえた。市が同駅西口でみーくるの整備を含めて進.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市は6日、青い森鉄道三沢駅につながる駅前交流プラザ「みーくる」の名称公募に関する表彰式を市役所で開き、最優秀賞に選ばれた青森県立三沢商業高教諭の附田祐子(さちこ)さん=同市=ら受賞者3人をたたえた。市が同駅西口でみーくるの整備を含めて進めた駅前広場整備事業は完了し、7日にみーくる北側に隣接する一般駐車場、県道三沢十和田線と旧三沢街道踏切をまたぐ道路をつなぐ市道の供用を開始。十和田観光電鉄は、みーくる1階に「とうてつ駅そば三沢駅前店」を開店する。[br] 駅前広場整備事業は2015年度にスタート。総事業費は予算ベースで約20億円。[br] 待合スペースや観光案内所などを備えたみーくる、西口の交通ターミナルは4月に全面オープン。市は3月に駅前広場のオープニングセレモニーを開き、表彰式を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のためセレモニーを中止。今回、表彰式のみを開くことにした。[br] 市によると、みーくるは「三沢に人が来る」を略した言葉。市の玄関口の三沢駅に大勢の人が来てほしい、との願いが込められた。[br] 6日の式では、小桧山吉紀市長が、附田さんや優秀賞に選ばれた市立第二中3年の赤石陽紀(はるき)さん、市立上久保小2年の名久井莉緒さんに表彰状を贈呈。受賞者や応募者に感謝し、「みーくるが名前の通り、たくさんの人が三沢に来てにぎわい、愛される施設となるよう期待する」と述べた。[br] 附田さんは「生徒と一緒に、何か考えようと楽しみながら応募した。思いがけず賞を頂きありがたい」と喜びを語った。[br] 7日に供用が始まる一般駐車場は、駅前広場利用者や送迎者が活用でき、9台(うち身障者用1台)の駐車が可能。利用は無料だが1時間以内に限る。市は午前9時に一般駐車場を、同10時に市道をそれぞれ開放する。[br] とうてつ駅そばは同11時開店。同10時40分から、オープニングセレモニーが開かれる。表彰状を受けた(前列左から)赤石陽紀さん、附田祐子さん、名久井莉緒さん