二戸の県道で落石、走行中のタクシーを直撃/けが人なし

タクシーに石が直撃した落石現場=3日午前10時40分ごろ、二戸市
タクシーに石が直撃した落石現場=3日午前10時40分ごろ、二戸市
3日午前8時45分ごろ、二戸市石切所の県道二戸一戸線で、道路沿いの斜面から落石があり、走行中のタクシーを直撃した。直径約30センチの石が左側面の窓を突き破り、助手席に当たったが、運転手以外に同乗者はなく、けが人はなかった。 二戸署などによる.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 3日午前8時45分ごろ、二戸市石切所の県道二戸一戸線で、道路沿いの斜面から落石があり、走行中のタクシーを直撃した。直径約30センチの石が左側面の窓を突き破り、助手席に当たったが、運転手以外に同乗者はなく、けが人はなかった。[br] 二戸署などによると、現場は交通量が多い片側1車線の直線。車両は市内業者のタクシーで、落石時は車検の依頼を受けた自動車整備工場の男性が運転していた。[br] 当時、雨は降っておらず、どのような経緯で落石が起きたのかは不明。自動車整備工場の関係者は取材に、「急に石が落ちてきたらしい。ドアは壊れていて、助手席に人が乗っていたら命が危なかったかもしれない」と話した。タクシーに石が直撃した落石現場=3日午前10時40分ごろ、二戸市