店舗の新型コロナ感染防止対策など補助/岩手県、申請受け付け開始

岩手県は、店舗の新型コロナウイルス感染防止対策や業態転換にかかった費用を補助する「地域企業感染症対策等支援事業」の申請受け付けを、窓口となる県内34の商工会議所・商工会で順次開始した。 対象となるのは飲食、小売、サービス(宿泊含む)、鉄道、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 岩手県は、店舗の新型コロナウイルス感染防止対策や業態転換にかかった費用を補助する「地域企業感染症対策等支援事業」の申請受け付けを、窓口となる県内34の商工会議所・商工会で順次開始した。[br] 対象となるのは飲食、小売、サービス(宿泊含む)、鉄道、道路旅客運送業で、来店型の店舗を県内に置く中小企業や個人事業主など。[br] 感染対策のために必要となった設備導入や物品購入のほか、飲食店の業態転換(テークアウト、宅配など)に要した経費に対し、1店舗当たり10万円を上限に補助する。[br] 4~12月の間に購入した物が対象で、マスクやおしぼりなどの消耗品費は3万円を上限とする。募集期間は2021年1月8日まで。[br] 申請希望者は、店舗がある市町村の商議所か商工会へ書類を提出する。問い合わせは各商議所・商工会へ。