少年補導功労者2人に表彰状伝達 八戸署

金章を受けた長谷川厚会長(前列右)と銅章の工藤良弥副会長(同左)=八戸警察署提供
金章を受けた長谷川厚会長(前列右)と銅章の工藤良弥副会長(同左)=八戸警察署提供
長年にわたり少年の非行防止と健全育成に貢献した少年補導功労者への表彰伝達式が16日、八戸警察署(三橋一男署長)で開かれ、八戸地区少年警察ボランティア連絡会の長谷川厚会長と工藤良弥副会長に賞状が贈られた。 長谷川会長は1986年から、八戸市中.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 長年にわたり少年の非行防止と健全育成に貢献した少年補導功労者への表彰伝達式が16日、八戸警察署(三橋一男署長)で開かれ、八戸地区少年警察ボランティア連絡会の長谷川厚会長と工藤良弥副会長に賞状が贈られた。[br] 長谷川会長は1986年から、八戸市中心街や郊外での見守り活動を中心に、少年の非行防止や健全育成に尽力。その功績が認められ、警察庁長官・全国少年警察ボランティア協会長連名表彰である、少年補導功労者金章を今回、青森県内で唯一受章した。99年から非行防止活動を継続している工藤副会長は、少年補導功労者銅章を受章した。[br] 取材に対し、長谷川会長は「子どもが被害者にも加害者にもならず、幸せに過ごせるよう、これからも活動を続けたい」と意気込んだ。金章を受けた長谷川厚会長(前列右)と銅章の工藤良弥副会長(同左)=八戸警察署提供