【新型コロナ】自律走行する「UV殺菌ロボ」の展示場 八戸に開設/トム・メディック

自律走行により安全かつ短時間で紫外線を照射できるUVDロボットのデモンストレーション=17日、八戸市
自律走行により安全かつ短時間で紫外線を照射できるUVDロボットのデモンストレーション=17日、八戸市
医療機器販売会社「トム・メディック」(青森市、舘山光浩代表)は、八戸市沼館の営業所内に自律走行型ロボットの展示場を開設し、17日に報道機関向けのデモンストレーションを行った。披露したのは、病原菌の除去に有効とされる紫外線(UV)の照射により.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 医療機器販売会社「トム・メディック」(青森市、舘山光浩代表)は、八戸市沼館の営業所内に自律走行型ロボットの展示場を開設し、17日に報道機関向けのデモンストレーションを行った。披露したのは、病原菌の除去に有効とされる紫外線(UV)の照射により、病室などの衛生環境を維持する自律走行型紫外線殺菌ロボット「UVDロボット」。従来の装置よりも安全かつ短時間で作業が可能となり、医療機関などでの活用が想定されている。[br] 同ロボットは、2016年にデンマークのロボットベンチャー企業が同国の大学病院の協力を得て開発し、18年から販売を開始。トム・メディックによると、既に世界各地の医療機関や空港、駅などで計約2千台が導入されているといい、国内では宮城県の病院など10カ所で活用されている。[br] 従来のUV殺菌装置は手動式や固定式が主流だが、強力な紫外線を照射するため、万一、人に当たると危険な上、照射ポイントごとに人が装置を移動させなければならず手間や時間がかかっていた。[br] UVDロボットは事前に照射ポイントを登録することで、自動で障害物をよけるなどして満遍なく照射できるのが特長。作業員は室外で専用のタブレット端末を使って安全に操作や状況を確認することができるため、労力や時間の大幅な短縮が期待される。[br] 展示場は今月1日にオープン。今後は希望する医療機関や事業所向けにデモンストレーションを行っていく予定だという。舘山代表は「人の手を介さずに殺菌できるのがポイント。新型コロナウイルス感染予防のためにも、多くの医療機関や事業所に提案していければ」と話していた。自律走行により安全かつ短時間で紫外線を照射できるUVDロボットのデモンストレーション=17日、八戸市