青森県産食材を「カレー」で味わおう ハウス食品と全農県本部PR

三村申吾知事(中央)に青森県産野菜を使ったキーマカレーをPRする関係者=16日、県庁
三村申吾知事(中央)に青森県産野菜を使ったキーマカレーをPRする関係者=16日、県庁
青森県産野菜の消費拡大を図るため、ハウス食品(東京)の藤原隆男東北支店長と全農県本部の藤間則和副本部長は16日、県庁に三村申吾知事を訪ね、地産地消企画「今こそ、カレーだ!青森の食材を『カレー』で味わおう♪」をPRした。ナガイモなどを使用した.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県産野菜の消費拡大を図るため、ハウス食品(東京)の藤原隆男東北支店長と全農県本部の藤間則和副本部長は16日、県庁に三村申吾知事を訪ね、地産地消企画「今こそ、カレーだ!青森の食材を『カレー』で味わおう♪」をPRした。ナガイモなどを使用したキーマカレーのレシピを提案。テレビコマーシャルやスーパーの店頭販売といった周知活動を8月末まで行う。[br] 企画で紹介しているキーマカレーは、中心の具材にゆうき青森農協管内で生産しているナガイモを採用。このほか、八戸農協のトマトや青森農協のタマネギなどを取り入れている。レシピは県内のスーパーで配布している。[br] 試食した三村知事は「とてもおいしい。身体にもいいので、ぜひ多くの人に食べてほしい」と絶賛。藤原支店長は「キーマカレーは簡単に調理できる。県産野菜を使ったカレーを食べて暑い夏を乗り越えてほしい」と話した。[br] 三村申吾知事(中央)に青森県産野菜を使ったキーマカレーをPRする関係者=16日、県庁