むつに事業所置くアツギ東北、希望退職330人募る/全従業員の3分の1、市経済に打撃

希望退職者を募っているアツギ東北のむつ事業所=7日、むつ市下北町
希望退職者を募っているアツギ東北のむつ事業所=7日、むつ市下北町
ストッキングやタイツを製造するアツギ東北(神奈川県海老名市、北剛志社長)が、むつ事業所と野辺地、盛岡両工場のパート従業員や契約社員を対象に、全従業員の3分の1に当たる330人の希望退職者を募っていることが7日、同社への取材で分かった。むつ事.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ストッキングやタイツを製造するアツギ東北(神奈川県海老名市、北剛志社長)が、むつ事業所と野辺地、盛岡両工場のパート従業員や契約社員を対象に、全従業員の3分の1に当たる330人の希望退職者を募っていることが7日、同社への取材で分かった。むつ事業所は海上自衛隊を除くと、むつ市最大の雇用創出企業で、市経済にとって大きな打撃となる。[br] アツギ東北はアツギ(神奈川県海老名市)のグループ会社。従業員は1050人で、主力工場のむつ事業所が約800人を占める。[br] 人口減少や消費者の生活様式の変化もあり、主力製品のストッキングやタイツは販売が落ち込んでいる。さらに今年に入ってからは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛なども追い打ちとなった。[br] アツギの連結決算は経常利益、純利益ともに2019年3月期、20年3月期と2年連続で赤字となっている。むつ事業所の坪根祥嗣所長は取材に「以前の生産規模を回復するのは難しい。今後見込まれる需要に合わせた生産規模にしていかなければならない」と人員整理の理由を説明した。[br] 希望退職は10日まで募っており、応じる場合は特別退職金を支給する。一方、希望者が少ない場合は解雇も検討している。[br] 同事業所はアツギむつナイロンが前身。市初の誘致企業で、1966年に設立された。宮下宗一郎市長は「市にとって最大の雇用危機だ」と述べ、アツギ本社に雇用維持を要請するほか、青森労働局やハローワークと連携し、再就職支援に当たる方針を示した。希望退職者を募っているアツギ東北のむつ事業所=7日、むつ市下北町