行財政改革16件完了 取り組み継続151件/青森県、19年度末

青森県は6日、県行財政改革行動計画(2019~23年度)の進捗(しんちょく)状況を公表した。全167項目の計画のうち、19年度末までに16件が完了し、151件で取り組みを継続している。 実施計画は▽業務改革▽連携・協働▽行財政基盤―の3区分.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は6日、県行財政改革行動計画(2019~23年度)の進捗(しんちょく)状況を公表した。全167項目の計画のうち、19年度末までに16件が完了し、151件で取り組みを継続している。[br] 実施計画は▽業務改革▽連携・協働▽行財政基盤―の3区分で構成される。完了したのは、通信印刷管理費集計業務の一部自動化や県税軽減・減免の申請書記載事項見直しなど。[br] 同日、県庁で開かれた行財政改革推進本部会議で、本部長を務める三村申吾知事は「新型コロナウイルスの影響がある中、公の役割は大きくなっている。リーダーシップを発揮し、改革を主導してほしい」と出席した各部局長や県民局長に指示した。