「大間~浅草縦断」企画/首都圏のユーチューバー2人

大間町から東日本縦断に挑戦する鈴木悠司さん(手前)と三宅天真さん(上)=4日、同町の大間崎駐車場
大間町から東日本縦断に挑戦する鈴木悠司さん(手前)と三宅天真さん(上)=4日、同町の大間崎駐車場
人力車と移動式銭湯の動画を配信する「ユーチューバー」として活動する首都圏在住の2人が、本州最北端の大間崎から東京・浅草を目指す東日本縦断に挑戦する。出会いと交流を楽しみにしており、訪問先では人力車観光やトラックの荷台に設置した風呂桶で足湯を.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 人力車と移動式銭湯の動画を配信する「ユーチューバー」として活動する首都圏在住の2人が、本州最北端の大間崎から東京・浅草を目指す東日本縦断に挑戦する。出会いと交流を楽しみにしており、訪問先では人力車観光やトラックの荷台に設置した風呂桶で足湯を無料体験してもらう。新型コロナウイルスの影響で各地が暗いムードに包まれる中、「頑張る姿を見てもらい、地域や住民に希望や元気を与えられたら」と意気込む。[br] 挑戦するのは浅草の「東京力車」所属の車夫で、「リキシャーズ」のガンプ鈴木として活動する鈴木悠司さん(30)=東京=と、風呂屋勤務の経験がある元ライターで公式チャンネル「(温泉)桶ちゃんねる」を開設する三宅天真さん(24)=埼玉県富士見市=。3日に大間町入りし、5日から縦断を始める。[br] 2人は2年前に出会い、昨年も一緒に東海道五十三次を巡ったという。その後、鈴木さんは人力車で米国横断、三宅さんは英国に語学留学する予定だったが、新型コロナの影響で断念。新たな活動を模索し、再び旅をすることに決めた。[br] 旅は野宿が基本で、8月9日の浅草到着を目指す。訪問先の情報は、写真共有アプリ「インスタグラム」で紹介するという。大間町から東日本縦断に挑戦する鈴木悠司さん(手前)と三宅天真さん(上)=4日、同町の大間崎駐車場