特殊詐欺・青森県内の女性、約280万円分の電子マネーだまし取られる/弘前署

弘前署は3日、青森県内の70代女性が計279万3千円分の電子マネーの利用権をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。 同署によると、6月18日に女性のスマートフォンに「国政財務管理局」「3億円お振り込み予約1件」「救済支援.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 弘前署は3日、青森県内の70代女性が計279万3千円分の電子マネーの利用権をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。[br] 同署によると、6月18日に女性のスマートフォンに「国政財務管理局」「3億円お振り込み予約1件」「救済支援金受領の条件を満たしました」との内容のメールが届いた。記載されたサイトにアクセスしたところ、「3億円を受け取るためには登録料を支払わなければならない」とメールで指示された。[br] 女性は津軽地方のコンビニで電子マネーを購入後、相手にプリペイド番号を送信。6月19日から7月2日までの間、計84回にわたり同様の手口で利用権をだまし取られた。