八戸・大館女性消防クラブに青森県知事表彰

2019年度青森県知事表彰を受けた大館女性消防クラブの赤坂美千子会長(右)と女ケ澤典副会長
2019年度青森県知事表彰を受けた大館女性消防クラブの赤坂美千子会長(右)と女ケ澤典副会長
長年にわたり防災・防火活動に大きく貢献したとして、八戸市の大館女性消防クラブ(赤坂美千子会長)が、2019年度の青森県知事表彰を受けた。24日、八戸消防本部で伝達式が行われ、田村勝則消防長が長年の功労をたたえた。 同クラブは1977年に発足.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
長年にわたり防災・防火活動に大きく貢献したとして、八戸市の大館女性消防クラブ(赤坂美千子会長)が、2019年度の青森県知事表彰を受けた。24日、八戸消防本部で伝達式が行われ、田村勝則消防長が長年の功労をたたえた。[br] 同クラブは1977年に発足。これまで地元の消防団と連携し、炊き出し訓練や防災啓発セミナーを実施して、地域の防火・防災意識向上に努めた。また小中学校の登下校見守り活動も実施して、子どもの安全確保にも尽力した。[br] 赤坂会長は、「先輩方が40年以上継続してきた成果が認められ、名誉に思う。地域に密着した活動をしてきて良かった」と受賞を喜んだ。[br] また八戸地域女性消防クラブ協議会の奥田マサ子会長は、「感染症対策をしながらの避難所開設方法を学びたい」と意気込みを語った。[br] 田村消防長は、赤坂会長と女ケ澤典副会長へ表彰状と表彰旗を手渡し、「これからも家庭や地域から防災意識を高めてほしい」と激励した。2019年度青森県知事表彰を受けた大館女性消防クラブの赤坂美千子会長(右)と女ケ澤典副会長