2年連続の減収増益 原燃19年度決算

日本原燃は25日、2019年度決算を発表した。売上高は前年度比39億6600万円減の1971億4200万円、純利益は11億600万円増の42億4千万円だった。減収は3年連続、増益は2年連続。 売上高を事業別に見ると、ウラン濃縮事業は保全活動.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本原燃は25日、2019年度決算を発表した。売上高は前年度比39億6600万円減の1971億4200万円、純利益は11億600万円増の42億4千万円だった。減収は3年連続、増益は2年連続。[br] 売上高を事業別に見ると、ウラン濃縮事業は保全活動のコストが少なくなったため、53億円減の137億円。再処理事業は新規制基準対応に伴う費用が増加したため、26億円増の1623億円だった。[br] ガラス固化工程のモックアップ試験で出る模擬の固化体から白金族の取り出しを開始。営業外収益のうち、貯蔵品等回収益が21億5千万円増加し、増益の一つの要因となった。[br] 売上原価は1626億8400万円。経常利益は87億7300万円だった。