立憲青森県連、9月以降に県連大会開催へ

立憲民主党青森県連(山内崇代表)は6日、設立後初の県連大会を9月以降に開催する考えを示した。場所や規模は未定。来月に発足2年を迎え、山内代表は「県連にとって一つの節目にしたい」と力を込めた。 同日、青森市で開いた役員会後の会見で明らかにした.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 立憲民主党青森県連(山内崇代表)は6日、設立後初の県連大会を9月以降に開催する考えを示した。場所や規模は未定。来月に発足2年を迎え、山内代表は「県連にとって一つの節目にしたい」と力を込めた。[br] 同日、青森市で開いた役員会後の会見で明らかにした。県連大会は昨年開催する予定だったが、統一地方選や参院選が重なり、開催を見送っていた。[br] 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、休止していた街頭活動や同党の主催イベントなどに参加する「立憲パートナーズ」の会員募集は7月以降に再開する。現在の会員は約700人で、千人を目標としている。[br] 次期衆院選では、党本部の候補者公募に応募し、青森1区から出馬を目指す元衆院議員の升田世喜男氏(63)=無所属=について、「公募の結果に関する連絡は届いていない。選挙に関しては白紙の状態」と述べるにとどめた。