ヴァンラーレ八戸、全体練習再開

約2カ月ぶりの全体練習に臨んだ、ヴァンラーレ八戸の選手たち=25日、八戸市多賀多目的運動場人工芝球技場(ヴァンラーレ八戸提供)
約2カ月ぶりの全体練習に臨んだ、ヴァンラーレ八戸の選手たち=25日、八戸市多賀多目的運動場人工芝球技場(ヴァンラーレ八戸提供)
サッカーJ3のヴァンラーレ八戸は25日、新型コロナウイルス感染症の影響で約2カ月間見合わせていた全体練習を再開した。選手たちは、八戸市市川町の多賀多目的運動場人工芝球技場で、チームメイト同士、ボールの感触を確かめながら、約2時間汗を流した。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 サッカーJ3のヴァンラーレ八戸は25日、新型コロナウイルス感染症の影響で約2カ月間見合わせていた全体練習を再開した。選手たちは、八戸市市川町の多賀多目的運動場人工芝球技場で、チームメイト同士、ボールの感触を確かめながら、約2時間汗を流した。[br] ヴァンラーレは2月に沖縄県と千葉県でキャンプを行い開幕に備えてきたが、コロナ禍により、Jリーグが全公式戦を延期。当初開幕戦の予定だった3月14日の敵地でのロアッソ熊本戦から、ここまで全ての公式戦が延期となっている。[br] 感染拡大に伴い、チームは4月3日以降、全体練習を行わず、選手たちは個別に自主トレーニングなどに励んできた。[br] 再開後最初の練習はチーム関係者以外の立ち入りを禁じて行われた。選手たちは筋力トレーニングやランニング、パス練習などで、コンディションの回復に努めた。[br] 練習後、リモート取材に応じた近石哲平主将は、練習もままならなかった現状を踏まえ「練習できることが当たり前じゃないことを忘れず、サッカーをできることに感謝して、開幕へ準備したい」と意気込んだ。[br] 久々に集まった選手たちに、中口雅史監督は「コンディションは50~60%。思ったより状態は悪くない。2~3週間で試合ができる状態に持っていける」と自信をのぞかせた。約2カ月ぶりの全体練習に臨んだ、ヴァンラーレ八戸の選手たち=25日、八戸市多賀多目的運動場人工芝球技場(ヴァンラーレ八戸提供)