新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京商工リサーチ青森支店は20日、青森県内の企業を対象に、4月23日~5月12日(第4回)に実施した調査結果をまとめた。企業活動への影響について、「既に影響が出ている」としたのは147社(65・3%)で、4月上旬の前回調査に比べ8・3ポイント増加。「今後影響が出る可能性がある」とした72社(32・0%)と合わせて、「影響がある」とした企業は計219社(97・3%)に拡大した。事態の長期化が懸念される中、県内経済は厳しい局面に立たされている。[br] 産業別では「既に影響が出ている」としたのは、サービス業などが35社、続いて建設業と製造業が各26社、卸売業と小売業が各22社だった。「どのような影響が出ているか」(複数回答可)については、「売り上げ減少」が最多の103社(70・0%)で、15・1ポイント増加した。[br] 4月の売上高の状況については149社が回答し、前年割れは109社(73・2%)。うち2割以上の減少は63社(42・4%)に及んだ。[br] 特別貸し付けなど政府による支援策の利用状況は210社が回答。「利用した」は15社(7・1%)にとどまったが、「利用する可能性がある」は99社(47・1%)に上り、今後活用する動きが加速しそうだ。[br] 県内では20日までに、新型コロナの影響で青森市の飲食業者1社が事業を停止した。同支店は「今後、倒産が増加する可能性が高い」と指摘した上で、「経済活動の段階的な再開と政府の迅速で十分な支援が求められる」と述べた。