出来秋に期待込め 青森県南地方で田植え盛ん

豊作を願い青々とした苗を植え付ける農家=18日午後2時ごろ、東北町
豊作を願い青々とした苗を植え付ける農家=18日午後2時ごろ、東北町
青森県南地方で、田植えが盛んに行われている。18日、東北町大浦地区の高瀬川沿いでは農家が田植え機のエンジン音を響かせ、2019年産米の食味ランキングで初めて最高評価の特Aを獲得した「まっしぐら」の苗を植え付けた。 同町大浦地区で1ヘクタール.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県南地方で、田植えが盛んに行われている。18日、東北町大浦地区の高瀬川沿いでは農家が田植え機のエンジン音を響かせ、2019年産米の食味ランキングで初めて最高評価の特Aを獲得した「まっしぐら」の苗を植え付けた。[br] 同町大浦地区で1ヘクタール余りを作付けする和田英彦さん(55)は「今年もまっしぐらが特Aになってくれれば。苗の生育は順調で、反収10俵(10アール当たり収量600キロ)を目指したい」と意気込んでいた。[br] 県「攻めの農林水産業」推進本部が18日、発表した県内の田植え進捗(しんちょく)状況(15日現在)によると、県全体の田植え進捗率は12%で、平年より4ポイント、前年同期より8ポイント高い。田植え始めは、平年より3日早い13日だった。[br] 地域別では、三八2%(平年4%)、上北11%(5%)、下北3%(0%)。津軽地方は、西北22%(5%)、中南3%(3%)、東青2%(2%)だった。豊作を願い青々とした苗を植え付ける農家=18日午後2時ごろ、東北町