管野さん(三戸)、町に除菌水寄贈 地元小中学校で活用へ

松尾和彦町長(左)に除菌水を手渡す管野雅浩さん
松尾和彦町長(左)に除菌水を手渡す管野雅浩さん
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三戸町でアメリカン雑貨の販売を手掛ける管野雅浩さん(50)は1日、同町に除菌水20リットルを寄贈した。町は小中一貫三戸学園三戸小、同三戸中で活用する方針。 管野さんの子ども2人がそれぞれ三戸小、中に通って.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三戸町でアメリカン雑貨の販売を手掛ける管野雅浩さん(50)は1日、同町に除菌水20リットルを寄贈した。町は小中一貫三戸学園三戸小、同三戸中で活用する方針。[br] 管野さんの子ども2人がそれぞれ三戸小、中に通っており、除菌水が確保できたことから、「恩返しとして」寄贈を決めたという。[br] 同日、管野さんが町役場を訪れ、松尾和彦町長に除菌水を手渡した。松尾町長は「(除菌水が)なかなか手に入らない状況なので、本当にありがたい」と感謝。管野さんは「学校での感染防止に役立ててくれたら」と話した。松尾和彦町長(左)に除菌水を手渡す管野雅浩さん