【新型コロナ】飲食業者らに20万円、親元離れた大学生支援で5万円給付へ/おいらせ町

おいらせ町は1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、町独自の経済支援策を明らかにした。町内で飲食店などを営み、経営不振に陥っている小規模事業者に一律20万円を給付。店舗を借りて営業している飲食事業者には、月額5万円を上限に2カ月分の賃貸料.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 おいらせ町は1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、町独自の経済支援策を明らかにした。町内で飲食店などを営み、経営不振に陥っている小規模事業者に一律20万円を給付。店舗を借りて営業している飲食事業者には、月額5万円を上限に2カ月分の賃貸料を補助する。町内の実家を離れて生活する学生を支援するため、1人当たり5万円を給付。15日開会予定の町議会臨時会に、支援事業の関連費用を計上した補正予算案を提出する。[br] 1日開かれた町議会議員全員協議会で、成田隆町長らが議員に説明した。[br] 20万円給付対象は、町内で2019年3月末までに開業した飲食店や露店、タクシー事業、運転代行業を営む事業者で、町は約100の事業者を見込む。申請日からさかのぼって3カ月間の売り上げが前年同期より減少している個人や法人を支援する。[br] 学生の支援は、町内在住の保護者の扶養家族となっている大学生や短大生、専門学校生が対象となる。[br] 町は議案が可決されれば、いずれも5月中に申請の受け付けを開始する方針。