【新型コロナ】修学旅行受け入れ1校中止、1校延期/三八地方

農業体験修学旅行の受け入れ見通しについて報告された理事会=16日、南部町
農業体験修学旅行の受け入れ見通しについて報告された理事会=16日、南部町
三八地方農業観光振興協議会(会長・工藤祐直南部町長)は16日、2020年度の農業体験修学旅行などの受け入れについて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、予定していた中高6校のうち1校が中止、1校が延期したと明らかにした。 同日、同町で開い.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三八地方農業観光振興協議会(会長・工藤祐直南部町長)は16日、2020年度の農業体験修学旅行などの受け入れについて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、予定していた中高6校のうち1校が中止、1校が延期したと明らかにした。[br] 同日、同町で開いた理事会で報告した。20年度は修学旅行で神奈川県2校と東京都、大阪府、埼玉県各1校、体験学習で八戸市1校の受け入れを予定。そのうち、東京の1校が中止、神奈川県の1校が5月から10月に延期した。[br] 首都圏や関西地方では休校が続いており、残る学校でも、5月の大型連休明けに対応を協議するとみられるという。[br] 工藤町長は取材に「しっかり受け入れられるよう、態勢を整えておきたい」と述べ、夏以降の受け入れを見据えて準備を進める考えを示した。[br] 理事会では、農業体験修学旅行の受け入れ実績も公表した。19年度は、同協議会に加入する八戸、三戸、田子、階上、五戸、南部の1市5町と十和田市を8校の計1155人が訪れた。農業体験修学旅行の受け入れ見通しについて報告された理事会=16日、南部町