【新型コロナ】主催・共催イベント当面自粛/三沢市

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三沢市は15日、市主催や共催のイベントの開催に関する基本方針を公表し、不特定多数が密集する行事を当面の間、自粛する考えを示した。市補助や出資の催しについても同様に自粛を呼び掛ける。 対象となるのは▽不特定.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三沢市は15日、市主催や共催のイベントの開催に関する基本方針を公表し、不特定多数が密集する行事を当面の間、自粛する考えを示した。市補助や出資の催しについても同様に自粛を呼び掛ける。[br] 対象となるのは▽不特定多数が密集または密集する可能性が高い催し▽換気の悪い場所で行われたり、近距離での会話が行われたりする催し―など。 現時点で8月末までの開催予定の行事を対象としており、それ以降については状況を見て対応を決める。[br] 市内では8月末までに、市商工会主催のみさわ七夕まつり(7月24~26日)や三沢まつり(8月20~23日)、市観光協会主催の小川原湖水まつり(7月19日)など大きなイベントが予定されている。市の方針を受け、両団体は15日の取材に、いずれも「今後判断したい」とした。