洋野町地域おこし協力隊に9人任命

本年度、地域おこし協力隊として活動するメンバー
本年度、地域おこし協力隊として活動するメンバー
洋野町は1日、地域おこし協力隊として活動する9人に辞令を交付した。9人はそれぞれ、移住・定住促進や観光振興、放課後児童支援など、幅広い分野で町の魅力の発信などに取り組む。 同日は水上信宏町長が、町役場で9人に辞令を手渡した。9人のうち、新た.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 洋野町は1日、地域おこし協力隊として活動する9人に辞令を交付した。9人はそれぞれ、移住・定住促進や観光振興、放課後児童支援など、幅広い分野で町の魅力の発信などに取り組む。[br] 同日は水上信宏町長が、町役場で9人に辞令を手渡した。9人のうち、新たに任命されたのは笠原緑子さん(22)、原さゆりさん(25)、川崎優大さん(同)、高田勝仁さん(58)の4人。ほかの5人は再任用となる。[br] 笠原さんは宮城県柴田町出身で、この春に同県内の高専を卒業。過疎地域のまちづくりを勉強しており、洋野町の地域おこしに興味を持ったという。アグリパークおおさわの運営に携わることから、「地域外の若者を集めてワークショップを開くなど、住民らの交流場所にしたい」と意欲を語った。本年度、地域おこし協力隊として活動するメンバー