【新型コロナ】八戸市立図書館が利用制限

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市立図書館は26日から当面の間、本館、南郷図書館、図書情報センターでの利用を一部制限する。 利用できるのは資料の選書やカウンターでの貸出・返却、資料の予約受け付け、利用者登録など。館内での資料閲覧(新.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市立図書館は26日から当面の間、本館、南郷図書館、図書情報センターでの利用を一部制限する。[br] 利用できるのは資料の選書やカウンターでの貸出・返却、資料の予約受け付け、利用者登録など。館内での資料閲覧(新聞・新刊雑誌含む)や視聴、閲覧席利用など長時間の滞在につながるサービスを休止する。移動図書館は26日の巡回を取りやめ、4月以降の運行制限も検討している。[br] 一度に貸し出せる図書数は8冊に増やし、貸出期間も22日間に延長。同館は「消毒用アルコールが不足しているので、来館時は注意してほしい」としている。問い合わせは、八戸市立図書館=電話0178(22)0266=へ。