はっちで八戸臨泉会書展、21日まで

味わい深い作品が並ぶ八戸臨泉会書展
味わい深い作品が並ぶ八戸臨泉会書展
八戸臨泉会の第48回書展が20日、八戸市の「はっち」で始まり、来場者が個性あふれる作品の数々を楽しんでいる。21日まで。 会場には、臨泉会の佐々木月花会長の作品を含む、仮名、漢字、臨書、現代書などさまざまな作品約80点を展示。高校生までの作.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸臨泉会の第48回書展が20日、八戸市の「はっち」で始まり、来場者が個性あふれる作品の数々を楽しんでいる。21日まで。[br] 会場には、臨泉会の佐々木月花会長の作品を含む、仮名、漢字、臨書、現代書などさまざまな作品約80点を展示。高校生までの作品約140点を集めた、第71回八戸臨泉会学生書道展も同時開催している。来場者は墨の濃淡にまでこだわった味わい深い力作をじっくりと鑑賞していた。[br] 入場無料。時間は午前9時~午後4時。 学生書道展の入賞者は次の通り。(敬称略)[br] ▽臨泉会会長賞=種子喜也(長者中3年)▽八戸臨泉会会長賞=江刺家まりん(白山台中2年)▽八戸市長賞=百目木優希(同同)▽八戸市議会議長賞=中村梨子(根城中2年)▽八戸市教育長賞=小坂晴菜(白山台小6年)▽八戸商工会議所会頭賞=髙田莉子(白山台中2年)▽八戸市文化協会会長賞=原沙季(東中1年)▽産経新聞社賞=髙嶋心鈴(白山台中2年)▽デーリー東北新聞社賞=奥山七夏美(西白山台小6年)▽東奥日報社賞=佐藤凛武(白山台中3年)▽青森放送賞=杵渕瑞希(西白山台小4年)▽八戸テレビ賞=樋口令奈(久慈小6年)▽青森朝日放送賞=大貫蓮(同5年)▽青森テレビ賞=田村花笑那(西白山台小6年)▽墨運堂賞=坂川陽心(大久喜小4年)髙嶋歩心(白山台小4年)▽いきいき賞=鈴井菜月(小中野小3年)澤頭環(根城小2年)松川澪(田面木小1年)▽特別奨励賞=佐藤るの(八戸高2年)種子叶志大(八戸工大二高1年)▽秀逸賞=佐々木昂成(八戸高1年)萬徳香南(八戸東高1年)▽推薦=杉保仁斗(江陽中3年)神田心愛(長内中3年)小向愛夏(久慈中3年)細越海里(小中野中2年)河門前紗雪(白山台中2年)平葭麻莉(同同)佐藤照真(同同)髙崎心(大久喜小6年)成谷葵衣(久慈小6年)澤頭さくら(根城小5年)▽特選代表=吉田さくら(港中3年)▽金賞代表=久保柊也(久慈中2年)▽銀賞代表=山岸凌空(柏崎小1年)味わい深い作品が並ぶ八戸臨泉会書展