第3飛行隊の活動ねぎらう 百里(茨城)移動前に壮行行事/空自三沢

F2戦闘機の前で決意を述べる小川高優第3飛行隊長=19日、三沢市(航空自衛隊三沢基地提供)
F2戦闘機の前で決意を述べる小川高優第3飛行隊長=19日、三沢市(航空自衛隊三沢基地提供)
航空自衛隊三沢基地は19日、F2戦闘機の第3飛行隊が百里基地(茨城県)へ移動するのを前に、壮行行事を三沢基地内で開いた。出席した約200人が同隊の活動をねぎらい、新天地での任務に向けて激励した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、式は報道.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 航空自衛隊三沢基地は19日、F2戦闘機の第3飛行隊が百里基地(茨城県)へ移動するのを前に、壮行行事を三沢基地内で開いた。出席した約200人が同隊の活動をねぎらい、新天地での任務に向けて激励した。[br] 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、式は報道陣に非公開で行われた。[br] 基地によると、久保田隆裕・第3航空団兼三沢基地司令が「百里の地で新たな歴史を築くことを祈念する」と訓示。第3飛行隊の小川高優隊長が「支援してくださった方々の期待に沿えるよう、百里基地でも頑張って参ります」と決意を述べた。[br] 第3飛行隊は1956年10月、浜松基地(静岡県)に日本で初めての戦闘機部隊として編成された。千歳基地(北海道)や松島基地(宮城県)などを経て、71年12月に三沢基地に移り、78年3月に第3航空団に編入した。F2を運用する。[br] 三沢基地に残るF2は来週中にすべて百里基地へ移動する。F2戦闘機の前で決意を述べる小川高優第3飛行隊長=19日、三沢市(航空自衛隊三沢基地提供)