【新型コロナ】八戸市、独自の企業支援策検討

情報交換会で企業への支援策を講じる考えを示した小林眞市長(右手前)=19日、八戸商工会館
情報交換会で企業への支援策を講じる考えを示した小林眞市長(右手前)=19日、八戸商工会館
八戸市の小林眞市長は19日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により、地元企業への影響が危惧される―などとして、市独自の企業支援策を検討していることを明らかにした。青森県特別保証融資制度「経営安定化サポート資金」の信用保証料を補助する内容.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の小林眞市長は19日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により、地元企業への影響が危惧される―などとして、市独自の企業支援策を検討していることを明らかにした。青森県特別保証融資制度「経営安定化サポート資金」の信用保証料を補助する内容で調整している。[br] 同日、八戸商工会館で開かれた市内の経済団体などとの情報交換会の場で明らかにした。[br] 市商工課によると、同資金の「災害枠」(融資限度額3千万円)で借り入れした企業に対し、信用保証料の7割を補助する方向で検討している。県も同枠の保証料3割を補給する内容の補正予算案を県議会に提案しており、市、県の支援を組み合わせれば、信用保証料が全額補助される。[br] 最近3カ月間の売上高が、前年同期と比較して5%以上減少している―など一定の要件を満たした中小企業が対象となる。補助の開始時期は未定。[br] この日の情報交換会には、八戸商工会議所などの経済団体や金融機関などから約30人が出席。冒頭以外、非公開で行われた。市によると、「宴会が相次いでキャンセルになり、宿泊客も例年の2~4割ほど減っている」といった声や、タクシー業界から「3月に入ってから25~30%程度、売り上げが減少した」との報告があったという。[br] 小林市長は会合の後、「観光や交通、関連する業種は(特に)厳しい状況。今後も市としてどういった対応を取るのか考えていく」と強調。同商議所の山内隆専務理事は「事業継続のための支援を伴走型で実施する」と述べた。[br] 情報交換会では16日に新型コロナウイルスに関する市の対策本部が立ち上がったことも報告された。情報交換会で企業への支援策を講じる考えを示した小林眞市長(右手前)=19日、八戸商工会館