無停電電源装置の設工認を再申請/原燃

日本原燃は17日、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理施設(六ケ所村)の安全対策工事の着手に必要な認可(設工認)について、2018年10月に新規制基準に基づく形で申請していたものをいったん取り下げ、新基準に関連しない内容として原子力規制委員会へ再申.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本原燃は17日、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理施設(六ケ所村)の安全対策工事の着手に必要な認可(設工認)について、2018年10月に新規制基準に基づく形で申請していたものをいったん取り下げ、新基準に関連しない内容として原子力規制委員会へ再申請した。新基準適合を待たず、認可後に着工するため。[br] 申請内容は、外部電源喪失時に非常用ディーゼル発電機から送電するまでの間の給電を担う無停電電源装置と蓄電池、変圧器の更新。工期は約4カ月で変わっていない。分量は約120ページ。