◆八戸市[br] ▽日曜市(前8・00~後4・00売市2の5の22「味の店なのはな」=2月23日までの毎週日曜)[br] ▽古布、リメイクマーケット(前8・30~後2・30一番町1の2の8「農家の台所 昔ながら」)[br] ▽みちのくリサイクル・フリーマーケット(前10・00~後2・00シンフォニープラザ)[br] ▽南郷スノー体験会(前10・00~後2・00山の楽校)[br] 【はっち】▽えんぶり好きのトークイベント「えんぶり談義」出演・下崎雅之さん、二ツ森護真さん(後2・00~4・00)▽えんぶり衣装着つけ体験(受け付け=前10・30~後4・30、17日まで)▽えんぶり写真展(前9・00~後9・00=20日まで)▽展示「えんぶりの口上を愉しむ」「えんぶりミュージアム」(同=同)[br] 【コメクート2階「Studio 5MaLu2」】▽背骨の調律エクササイズ・シンテックス(後2・20~3・30)▽ズンバフィットネス(後3・45~4・45)[br] ▽ハーバリウム体験会(受け付け=前10・30~後3・30テッコ舎)[br] ▽ほっこり冬×食べつくす 種差漁港であがった魚介で漁師さんグルメフェア2020第1弾・冬の種差海岸あったか漁師鍋フェア(前10・00~後3・00海カフェたねさし=29日までの毎週土、日曜、祝日)[br] 【市児童科学館】▽科学館KIDS工房(前10・00~後4・00)▽プラネタリウム「ネコとおばあさん」(前10・00、11・00、後1・30、3・00)[br] ▽ワンコインダンスパーティー(後5・00新井田塩入48の1、オレンジビル2階「ダンスハウス ダ・ヴィンチ」=毎週日曜)[br] ▽全国公募 第23回総合写真展最高賞「内閣総理大臣賞」受賞記念展示会「小野昭仁の写真」(前10・00~後4・00八戸彩画堂2階ギャラリーアートフォース=最終日)[br] ▽第42回田舎の味まつり(前10・00~後6・00ラピア=17日まで)[br] ▽~雛まつりによせて~日展作家・本田宗也創作雛人形展(前10・00~後7・00三春屋=18日まで)[br] ▽第6回デーリー東北こども絵画コンクール・入賞作品展示会(前10・00~後6・00デーリー東北ホール=19日まで)[br] ▽はちのへローカルマーケット・宮崎県都城フェア(前9・00~後7・00ユートリー=20日まで)[br] 【南部会館】▽えんぶり俳句展(前10・00~後6・00=29日まで)▽森清範貫主直筆・八戸の漢字一文字「令」展(同=同)[br] ▽佐々木髙雄・佐々木光子 夫婦絵画展(前10・00~後6・00さくら野八戸店地下1階「みな実」=29日まで)[br] ▽えんぶり展、ひな人形展(前9・00~後5・00市博物館=3月15日まで)[br] ▽企画展「是川遺跡の壺形土器」(前9・00~後5・00是川縄文館=3月22日まで)[br] ▽ミニ企画「八戸の映画館と看板絵師」(前9・00~後5・00南郷歴史民俗資料館=3月22日まで)[br] ◆三沢市[br] 【県立三沢航空科学館】▽~障がい者が働く施設 ふれ愛プラザあおば~手作り体験工房「ひばエコ加湿器」「レジンアクセサリー」(前10・00~後3・00)▽科学実験工房・サイエンスショー「レンジでチンッ実験」(後0・30、3・30=29日まで)▽同・ワークショップ「にじみ絵カラフルしおりを作ろう」(前11・00、後2・30=同)[br] ◆十和田市[br] ▽十和田湖冬物語(前11・00~後9・00十和田湖畔休屋特設イベント会場=24日まで)[br] ▽企画展 冬眠映像祭vol.1 インディペンデント・アニメーション、最前線!「かいふくのいずみ」(前9・00~後5・00市現代美術館=4月5日まで)[br] ◆南部町[br] ▽おはなし会(前10・30~11・00名川中図書室1階)[br] ◆おいらせ町[br] ▽百石えんぶり(町役場分庁舎周辺など=17日まで)[br] ◆洋野町[br] ▽展示会「絣(かすり)で遊ぶ」てどなし(前9・00~後6・00種市体育館前、ギャラリーショップかたこざわ=23日までの毎週土、日曜)