マスク売っていないなら手作りで 八戸市内の手芸店に特設コーナー

店に売っていないなら手作りで―。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、使い捨てマスクが入手しづらい状況が続く中、八戸市内の手芸店には、マスクを手作りしようと、ガーゼやゴムひもを求める客の問い合わせが相次いでいる。ただ、材料の仕入れも滞ってお.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 店に売っていないなら手作りで―。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、使い捨てマスクが入手しづらい状況が続く中、八戸市内の手芸店には、マスクを手作りしようと、ガーゼやゴムひもを求める客の問い合わせが相次いでいる。ただ、材料の仕入れも滞っており、在庫で対応している状況だ。[br] 同市のウィステリア八戸三春屋店では、レジの隣にカラフルなガーゼやゴムひもを並べたコーナーを設けている。[br] 中屋敷尚子店長によると、今月に入って手作りマスクの問い合わせが増え、例年は2、3個しか売れない手作りマスクキットが約30個も完売。同店で作ったマスクも20個以上が売れ、注文も十数件入ったといい、「思わぬ反響に驚いている」と話していた。[br] 手作りマスクの効果について、市保健所は「手作りでも飛沫の飛び散りを防ぐことはできる。予防というより、症状のある人に使ってもらうことが大切だ」としている。