開幕まで1週間 お囃子練習に熱/八戸三社大祭

本番に向け、元気な掛け声とともに見事なお囃子を披露する八戸共進会山車組の子どもたち=23日午後7時5分ごろ、八戸市
本番に向け、元気な掛け声とともに見事なお囃子を披露する八戸共進会山車組の子どもたち=23日午後7時5分ごろ、八戸市
青森県南地方最大の夏祭り・八戸三社大祭の開幕まで、残り1週間となった。各山車組では、お囃子練習が一層熱を帯び、山車制作も急ピッチで進められるなど、いよいよ祭り本番が間近に迫ってきた。 八戸共進会山車組は23日、同市南類家4丁目の山車小屋近く.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県南地方最大の夏祭り・八戸三社大祭の開幕まで、残り1週間となった。各山車組では、お囃子練習が一層熱を帯び、山車制作も急ピッチで進められるなど、いよいよ祭り本番が間近に迫ってきた。[br] 八戸共進会山車組は23日、同市南類家4丁目の山車小屋近くでお囃子練習を実施。小中学生ら約30人が集まり、真剣な表情で太鼓や笛の軽快なお囃子を披露した。「ヤーレヤーレ」「ヨイサーヨイサー」と元気な掛け声を響かせ、当日への思いを高めていた。[br] 笛を担当する市立第一中3年の中村匡玖まさき君(14)は「本番まで一生懸命練習して、最後は笑って終わりたい」と気合十分。[br] 三社大祭は、31日の前夜祭に始まり、8月4日の後夜祭まで5日間の日程で行う。本番に向け、元気な掛け声とともに見事なお囃子を披露する八戸共進会山車組の子どもたち=23日午後7時5分ごろ、八戸市