親子力合わせゴールへ はっちでファミリー運動会

すしネタを背負ってゴールを目指す親子
すしネタを背負ってゴールを目指す親子
八戸市の「はっち」で5日、0~3歳の子どもを持つ親子対象のファミリー運動会が開かれた。参加した22組は力を合わせてゴールを目指し、気持ちの良い汗を流した。 子育て支援施設「こどもはっち」を運営する同市のはちのへ未来ネット(平間恵美代表理事).....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の「はっち」で5日、0~3歳の子どもを持つ親子対象のファミリー運動会が開かれた。参加した22組は力を合わせてゴールを目指し、気持ちの良い汗を流した。[br][br] 子育て支援施設「こどもはっち」を運営する同市のはちのへ未来ネット(平間恵美代表理事)が主催。新型コロナウイルスの影響により、例年より定員を3分の1ほどに減らして2年ぶりに開催した。[br][br] 参加者は赤組と白組に分かれて入場行進した後、毎年好評のハイハイレースのほか、作り物のすしネタを背負ってゴールを目指すユニークなレースなど計8種目に挑戦。子どもたちは、父母からの「頑張れ、頑張れ」といった声援を浴びながら、元気に体を動かした。[br][br] 両親と共に参加した同市の柳沢さつきちゃん(3)は「お母さんと一緒におすしになり切って走るのが楽しかった」と笑顔で話した。すしネタを背負ってゴールを目指す親子