全労連メーデー オンラインで開催

 集会をオンラインで中継した全労連系の第92回中央メーデー=1日午前、東京・代々木公園
 集会をオンラインで中継した全労連系の第92回中央メーデー=1日午前、東京・代々木公園
全労連系の第92回中央メーデーが1日、オンラインで開かれた。当初は東京・代々木公園で集会を計画していたが、4月に東京や関西の4都府県に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されたことを受けて断念。同公園に集まるのは少人数とし、中継で組合員が.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 全労連系の第92回中央メーデーが1日、オンラインで開かれた。当初は東京・代々木公園で集会を計画していたが、4月に東京や関西の4都府県に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されたことを受けて断念。同公園に集まるのは少人数とし、中継で組合員が視聴する形にした。オンラインでのメーデーは昨年に続き2回目となる。[br][br] 全労連の小畑雅子議長はあいさつで、コロナ禍で雇用と生活を守る取り組みが必要だと強調し、「労働者の団結と連帯で困難を共に乗り越え、希望ある未来を切り開こう」と呼び掛けた。[br][br] 地方のメーデー会場とも中継がつながれ、福島、広島両県の県労連議長らが「東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を絶対に阻止する」「政府は核兵器禁止条約を批准せよ」などと決意表明した。[br][br] 全国労働組合連絡協議会(全労協)も同日、動画中継の形でメーデーを実施。連合も4月29日にオンラインで開催した。 集会をオンラインで中継した全労連系の第92回中央メーデー=1日午前、東京・代々木公園